東予 銚子の滝(新居浜市)の4月はヤマブキの季節 愛媛県新居浜市にある「銚子の滝」を紹介します。 かなり山深いところにある大自然スポットですが、 国道11号からだと車15分と徒歩15分の合計30分ほどで意外と簡単に行くことができます。 四季それぞれ楽しめると思い... 2023.04.12 東予
四国以外 南青山フラワーパーク 青山霊園にて 十年以上昔の話ですが、青山霊園によく通っていた時期がありました。 きっかけが何だったかすっかり忘れてしまいましたが、20回以上は行ったと思います。 所在地は東京都港区南青山2丁目。都心の一等... 2023.04.08 四国以外
高知県中部 3月の仁淀川町は桃源郷? その② 花桃編 久喜地区 220328 久喜の花桃に向かう途中、カーナビはこの道を指示(前回はもう少し広い別の道でした)。川を渡る時はドキドキでしたが、渡り終わって右へと向かう登り坂がさらにドキドキだった気が。対向車が来ないことをひたすら願い... 2023.03.29 高知県中部
高知県中部 3月の仁淀川町は桃源郷? その① 桜編 新居浜から仁淀川町へ 新居浜から仁淀川町までは国道194号経由で約80km。距離はありますが、渋滞とは無縁の快適なドライブコースです。 桜の時期などは沿道にずっと花が続く感じで、車を停めて写真を撮りたい衝動に駆られますがそんな... 2023.03.29 高知県中部
高知県東部 高知県北川村の「モネの庭」で花盛りのチューリップなどを撮影 撮影日は2023年3月20日。 チューリップの時期は今回で2度目です。 日曜日と祭日にはさまれた平日でしたが駐車場はほぼいっぱい。 チューリップがちょうど見頃なので、昨日(晴れた日曜日)などは駐車場が限界を超え、脇の空き... 2023.03.22 高知県東部
グルメ・料理 「欧風レストラン SHINOHARA」(新居浜市)で夜のコース料理をいただきました 新居浜市西の土居町にあるレストランです。 国旗からしてフレンチだと思いますが、店名の上には欧風レストランと書かれています。 飲み物を注文。ナプキンをひざに乗せて食事がスタ... 2023.03.18 グルメ・料理
中予 七折梅園(愛媛県砥部町)で梅を撮影 七折について 砥部焼で有名な砥部町ですが、山あいの七折地区では小ぶりな梅「七折小梅」の栽培が盛んで、梅干しのほかジャムやシロップ、ドレッシングなどさまざまな加工品が作られています。 春先の花の時期には梅まつりが開催されて多くの... 2023.03.10 中予
高知県東部 高知県北川村「モネの庭」の3月末はチューリップ 高知県にある北川村「モネの庭」マルモッタンで撮影した写真です。 水の庭の奥にあるチューリップの丘ではちょうどチューリップが見頃を迎えていました。 花を見にいかれる方、写真を撮りにいかれる方は雰囲気を感じとっていただけた... 2023.03.03 高知県東部
すっとこ美術鑑賞記 大竹伸朗展 東京国立近代美術館にて 皇居のお堀にかかった竹橋を渡り終えると、宇和島駅のネオン看板が目に飛び込んできます。事情を知らない人にとっては訳がわからない光景だと思います。 「宇和島駅」1997 東京国立近代美術館の入... 2023.02.25 すっとこ美術鑑賞記
すっとこ美術鑑賞記 2023.1 東京で美術展4本をみた ① 山種美術館 「日本の風景を描く ―歌川広重から田渕俊夫まで― 」展 江戸時代から現代まで、日本画家・洋画家による日本の風景を描いた作品の展覧会です。 ビッグネームがズラリと並ぶ展覧会で、出品点数は全部で62点。内... 2023.02.24 すっとこ美術鑑賞記