すっとこ美術鑑賞記 2023年2月「東京国立近代美術館」で大竹伸朗の大規模回顧展を見てきました 2022年の11月から2023年の2月にかけて東京国立近代美術館で大竹伸朗さんの大規模な回顧展が開催されました。 大竹さんは内外で多数の展覧会に参加、宇和島をベースに活動を続ける日本を代表する現代美術家の一人。 さまざ... 2023.02.25 すっとこ美術鑑賞記
すっとこ美術鑑賞記 2023.1 東京で美術展4本をみた ① 山種美術館 「日本の風景を描く ―歌川広重から田渕俊夫まで― 」展 江戸時代から現代まで、日本画家・洋画家による日本の風景を描いた作品の展覧会です。 ビッグネームがズラリと並ぶ展覧会で、出品点数は全部で62点。内... 2023.02.24 すっとこ美術鑑賞記
四国以外 2023.1 東京2泊3日の旅 1日目 新居浜→東京 朝7時、自宅前で運転手に3500円を渡して予約の乗合タクシーに乗車。 2日前には雪で通行止めだった高速も無事通過し、定刻より5分早く松山空港到着。 空港は多数のSP(正確には県警警護員)がいてものも... 2023.02.24 四国以外
すっとこ美術鑑賞記 美術館を楽しむ5つの方法 東京在住時、新宿に住んで銀座へ仕事に出るという美術好きとしては非常に恵まれた環境にいて、ちょくちょく美術館やギャラリーに通っていた時期がありました。そんな自分の経験をもとに思いついたことをいくつか書かせていただきました。まったくの... 2023.02.02 すっとこ美術鑑賞記
すっとこ美術鑑賞記 「 祈り・藤原新也 」展 藤原新也さんについて まず前置きですが、面白そうな旅の本を探していて偶然「全東洋街道」上下巻を手にしたのが四半世紀以上前。現在、我が家の本棚には藤原さん関連の写真集や書籍、雑誌などが優に50冊ずらりと並んでいます。藤原さんは自分にと... 2023.02.01 すっとこ美術鑑賞記