四国以外

グルメ・料理

2025.2 東京2泊3日美術館巡り 2・3日目
②東博→近美→きづなすし ③現美→日吉屋→郷さくら

前回の続きで東京美術館巡りの2・3日目です。 2日目は国立西洋美術館、東京国立博物館の東洋館、国立近代美術館で美術鑑賞。夜は銀座周辺をぶらぶらした後秋葉原に戻り「きづなすし」で初めてのお寿司食べ放題です。 3日目は東京...
すっとこ美術鑑賞記

2025.2 東京2泊3日美術館巡り 1日目
東博→アパ上野広小路→居酒屋「北海道」→ラーメン豚山

毎年恒例の2泊3日東京美術館巡りの記録です。 今回の旅の目的は国立西洋美術館「モネ 睡蓮のとき」展ですが、 モネ展と3日目に行った東京都現代美術館の坂本龍一「音を視る 時を聴く」展はそれぞれ別記事としてアップしたので、...
四国以外

「天然温泉 羽二重の湯 ドーミーインPREMIUM福井」宿泊記

大浴場(温泉)や無料の夜鳴きそば、豪華な朝食バイキングなどで人気のドーミーイン。 今回は福井市にある「天然温泉 羽二重の湯 ドーミーインPREMIUM福井」をご紹介です。 部屋の作りや人気の夜鳴きそば、無料のアイスなど...
四国以外

「ホテルアベストグランデ岡山 なごみの湯」
キャビンタイプの部屋に宿泊しました

今回利用した宿は、「ホテルアベストグランデ岡山 なごみの湯」。 岡山駅からとても近く、大浴場やサウナも完備の快適ホテルです。 今回は“キャビン”というちょっと特殊なタイプの部屋に宿泊してみました。 大雑把に言えば...
すっとこ美術鑑賞記

2024.2 東京2泊3日
美術館巡りの旅 2・3日目

2024年2月の初旬、2泊3日の東京旅行で美術館6館を回った際の日記です。 今回はその2日目と3日目。 東京滞在中宿泊した「アパホテル 上野広小路」での朝食と、「国立西洋美術館」「東京都美術館」「東京国立博物館」「国立新美術館...
すっとこ美術鑑賞記

2024.2 東京2泊3日
美術館巡りの旅 1日目

2024年2月の初旬、2泊3日の東京旅行で美術館6館を回った際の日記です。 今回はその1日目、新居浜を出発して東京入りするまでのあれこれと、 「アーティゾン美術館」「東京国立近代美術館」での美術鑑賞記、宿泊した「アパホテル 上...
お金の話

新居浜 ↔︎ 東京 9つのプランを比較してみました

新居浜と東京の間の移動をいかに安く快適に楽しむことができるか。 山手線のいずれかの駅周辺までの一人旅、出発の1週間前くらいに予約という条件で、 電車や飛行機など、9つの交通手段を比較してみました。 新居浜周辺にお...
四国以外

備中高梁「油屋旅館」に泊まりました

高梁の地で古くから続く旅館です。 備中高梁駅からだと歩いて約10分、高梁川沿いを走る国道横に建っています。 木造3階建ての趣きのある建物で、料理が自慢のお宿です。 寅さんの第32作「男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎」では父...
四国以外

「備中高梁」が好きなんです 2/2

「備中高梁」を紹介するシリーズの2回目です。 前回の石火矢町ふるさと村、紺屋川美観地区に引き続き、今回は頼久寺や薬師院などのお寺や郷土資料館、周辺地域などの紹介です。 大河ドラマ化を目指している地元出身の学者「山田方谷...
四国以外

「備中高梁」が好きなんです 1/2

高梁(市の中心部)は周囲をぐるりと山に囲まれた小さな盆地の町で、真ん中を高梁川がゆっくりと流れています。 昭和3年に伯備線が通るまでは高梁川を高瀬舟が行き交い、物流の中心地としてにぎわった町です。 また、中心部は備中松...
タイトルとURLをコピーしました